イラスト「#いい一族の日2021」

イラスト #いい一族の日2021
2021年11月にX(旧Twitter)で開催された「#いい一族の日2021」に投稿したイラストのまとめです。
今回のテーマは「花」。
※一言コメントに関して、「1022年9月までのプレイ記」のネタバレが含まれる可能性があります。
以下、顔グラ番号順での掲載です。
顔グラ2番・利央様


イメージ花:百合
花言葉:「純粋」「無垢」「威厳」など
百合は美しさや気高さをもった花なので、利央様にお似合いな花かと思います。
ALL土カラーなので、帯色やストールのワンポイントに反対色の紺を入れてみました。
顔グラ3番・伊吹くん


イメージ花:桜
花言葉:「精神の美」など
伊吹くんが当主になった日に桜が綺麗に咲いていたことから、どことなく彼には桜のイメージを持っています。
ストールは桜色、羽織を合わせることで葉桜の色を表現しました。
顔グラ5番・おぬえちゃん


イメージ花:ガーベラ
花言葉:「希望」「前進」など
花言葉のように、おぬえちゃんには前へ歩んでほしい・希望を見出してほしい気持ちがあります。
ストールは火髪と相性の良い夜明け色です。
顔グラ13番・保乃さん


イメージ花:紫陽花
花言葉:「辛抱強さ」「無常」など
保乃さん世代は雨がキーワード。保乃さん本人も初夏のイメージが強いので、紫陽花になりました。
帯やストールの色も手持ちの紫陽花に合わせています。
顔グラ14番・千代乃っち


イメージ花:向日葵
花言葉:「情熱」など
とにかく元気一杯で、誰よりも夏が似合う千代乃っち。
花の持ち方は彼女らしさが全力で表れているポイントです。右足の上げ方もお気に入り。
顔グラ23番・比呂くん


イメージ花:マリーゴールド
花言葉:「健康」「変わらぬ愛」など
マリーゴールは別名"千寿菊"ともいわれているようです。
比呂くんは地に足がついたお方なので、花言葉やポーズも堅実なものを選びました。
顔グラ24番・唄様


イメージ花は、悲願達成の"悲願"と彼岸花の”彼岸”の同音異義語からの連想です。
おぬえちゃんもそうですが、敗走経験者には意図して包帯を巻かせてしまいます。
顔グラ27番・ルキア様


イメージ花:菊
花言葉:「高貴」「高潔」など
刀の持ち方は、母親である千代乃っちの向日葵の持ち方を意識しています。
いい一族の日と同タイミングでルキア様の来訪記事を公開したので、八重歯に若干の手探り感が否めないです。笑
顔グラ29番・ニコラ様


イメージ花:椿
花言葉:「誇り」など
同世代の保乃さんとは対極に、ニコラ様は冬のイメージです。冬に咲く赤い花を選びました。
大江山の後ろめたさを隠すかのように、花も隠すように持たせています。
顔グラ33番・へき瑠タソ


イメージ花:チューリップ
花言葉(赤):「愛の告白」
バラの花同様チューリップも本数によって花言葉の意味が変わるので、想いを秘めているへき瑠タソにピッタリの花だと思います。
布都様と反対色になるように、全体を赤色・ピンク色でまとめてみました。
顔グラ36番・布都様


イメージ花:藤
花言葉:「優しさ」など
藤は"不死"とも"不治の病"とも連想するので、皮肉な言葉をイメージ花にしてしまったな……と思いました。反省はしていません。
へき瑠タソと反対色になるように、全体を緑色でまとめています。
顔グラ38番・波瑠チャソ


イメージ花:鈴蘭
花言葉:「再び幸せが訪れる」「純粋」など
鈴蘭の花と女38番の耳飾りって似てる……似てるよね……?(?)
波瑠チャソはへき瑠タソとはまた違ったベクトルの愛らしさを持ち合わせているので、差別化に苦労した記憶があります。
まとめ

まとめたやつ・その1
花の和名は書籍やWikipedia等で調べましたが、種によって色々と異なるみたいです。

まとめたやつ・その2
身長表が作りたくて全身図を描きました。
いろは一族をイメージする際の参考になれば幸いです。

おまけ
今回のイラストのラフです。
総括
前回の「#いい一族の日2020」から2名増え、計12名になりました。
冒頭でも記述したとおり今回のテーマは「花」ですが、
裏のテーマは「着こなし」と「各職業の武器を持たせる」でした。
ポーズや配色、小物に至るまで色々と考えて描いたので、ぜひ細かいところまで見ていただけると嬉しいです!
ここまで読んでくださりありがとうございました。