いろは一族 永久と刹那の輪舞
「俺の屍を越えてゆけ」リメイク版のプレイ記です。
最新記事
プレイ記
1018年
【4月】「始まり」
【5月 / 6月】「初めての赤い火/2回目の交神」
【7月】「命は一つしかないのに―――。」
【8月 / 9月】「その命は軽くて、重い。」
【10月 / 11月】「神様は見守るだけ」
【12月 / 1月】「この運命だけは変えられない」
1019年
【2月 / 3月その1】「子から親へ」
【3月その2】「---」
【3月・幕間】「唄うのは、私の名。」
【4月】「きっと、母さんもあのとき―――。」
【4月・幕間】「兄として、父になるものとして、当主として。」
【5月 / 6月その1】「ニコラ様、爆誕!!!!!」
【6月その2】「---」
【7月】「3代目へと続く」
【8月】「先代の壁は、あっさりと」
【9月 / 10月】「想いを賭けて、燃やして」
【11月 / 12月】「大江山」
1020年
【1月】「少女から花嫁へ」
【2月 / 3月その1】「狙った獲物は逃がさない」
【3月その2】「---」
【4月 / 5月】「ファンクラブ、入りませんか?」
【6月 / 7月】「白骨城×2」
【8月その1】「初めての選考試合」
【8月その2】「---」
【8月・幕間】「優しい少女が願ったもの」
【9月】「目に歯に大作戦!!!」
【10月】「大江山への準備月間」
【10月・幕間】「それは当人しか、知らない。」
【11月】「越えたかったのは山だけじゃない」
【11月・幕間】「諦めた者から諦めたくない者へ」
【12月その1】「現実」
【12月その2】「---」
【12月・幕間】「当主」
1021年
【1月】「わがままを1つ言わせて」
【2月】「まずは一歩目」
【2月・幕間】「年長者から次世代へ」
【3月】「選考試合は心水を捨てる場所」
【4月】「次は二歩目」
【5月】「叫び声、届いて。」
【6月】「そして三歩目へ」
【7月その1】「四歩目、その先には」
【7月その2】「---」
【7月・幕間】「夏の幻影」
【8月】「心水を無くすには理由がある」
【8月・幕間】「少女が得たもの/捨てたもの」
【9月】「誰が"それ"を望んだか」
【9月・幕間】「強くなるために」
【10月】「意志」
【11月その1・前編】「呪い」
【11月その1・後編】「呪い」
【11月その2】「---」
【11月・幕間】「……へき瑠もだよ」
【12月】「ふりだしからの始まり」
【12月・幕間】「強がっていても、彼女もか弱き一人の少女」
1022年
【1月】「永遠のゼロ」
【2月】「救いの声」
【3月】「隊長≠当主」
【3月・幕間】「BADコミュニケーション」
【4月・その1】「LOSER」
【4月・その2】「---」
【4月・幕間】「呼び名」
【5月】「何もできない者たち」
【6月】「分かり合えない交神」
【6月・幕間 】「懐疑」
【7月・その1】「脆弱な一族」
【7月・その2】「---」
【8月】「推進できない者たち」
【8月・幕間】「名乗れない名前」
続きを読む